1
犯人は誰?
今日のお散歩。
珍しく一眼レフを持って出かけ
色々と撮ったのですが
ちょっと写真の整理がつかないので
その中の一枚だけ。
通り道のとある現場。
養生中のコンクリートに小さな足跡。。。

珍しく一眼レフを持って出かけ
色々と撮ったのですが
ちょっと写真の整理がつかないので
その中の一枚だけ。
通り道のとある現場。
養生中のコンクリートに小さな足跡。。。

▲
by peach-jack
| 2014-10-30 17:58
タイヤ交換
とうとう明日の天気予報に雪のマークがついてしまいました、札幌。
降るのでしょうか?
週末、我が家にしては早めの冬タイヤへの交換をしました。
今回は、冬タイヤの買い替えでしたので降り始めてからカー用品店で選んで交換となるとからなりの混雑になるので早めに準備しました。
しかも、二台とも買い替え。
うー、痛い出費。
少しでも安く済ませたいので、製造は今年でもモデルは最新ではなく一つ前のもので。
準備は万端ですが、まだ降らないで欲しいです。
▲
by peach-jack
| 2014-10-27 16:58
| ウチのこと
落ち葉の絨毯
寒くなってきたので、ジャックさんは一枚着て散歩しています。
いつものお散歩コース。
落ち葉の絨毯が敷かれてます。
座り心地はいかが?
▲
by peach-jack
| 2014-10-23 17:44
| 犬
ねがお。ねがお。ねがお。
ジャックのかわいい~寝顔。



毎日毎日、ジャックの寝顔を見るけれど
飽きないなぁ。
どんな寝顔も超かわいい。


2・3年前に購入したジャックのフードボウル。
とっても気に入っていたのですが、ジャックが落として割れてしまいました。
幸い、ケガがなかったのでよかったですが。

ということで、今回は安全な割れないフードボウルを購入しました。
質感はやはり以前使っていたものに比べると残念ですが
安心して使えるのでヨシとしましょう。
色は夫が選んだブルー。
娘から「ジャックにピッタリの色。」とOKサインもらいました(笑)



毎日毎日、ジャックの寝顔を見るけれど
飽きないなぁ。
どんな寝顔も超かわいい。


2・3年前に購入したジャックのフードボウル。
とっても気に入っていたのですが、ジャックが落として割れてしまいました。
幸い、ケガがなかったのでよかったですが。

ということで、今回は安全な割れないフードボウルを購入しました。
質感はやはり以前使っていたものに比べると残念ですが
安心して使えるのでヨシとしましょう。
色は夫が選んだブルー。
娘から「ジャックにピッタリの色。」とOKサインもらいました(笑)
▲
by peach-jack
| 2014-10-17 21:45
| 犬
忘れ物
久々に家族でドライブに出かけた三連休。
当初、私と夫はニセコへのドライブを計画していたのですが
娘が突然「アンパンマンショップに行きたい!」と言ってきたので
行き先を富良野に変更。
きっとドライブコースは紅葉が見ごろのハズ、と
カメラをGRと一眼レフとの二台持ちの準備。
それなのに・・・
二台ともカメラを忘れました。
そして案の定。
とても紅葉はとってもキレイで(泣)
とりあえずiPhone撮影。

ゴキゲンな娘(笑)

富良野の町に入ったところで見えた山には、雪。
見ただけで体感温度が5℃くらい下がりそう。
アンパンマンショップは相変わらず混んでました。


アンパンマンの世界は、大人になっても楽しい。
そして癒されます。
中学生の娘が「行きたい!」って言ってくれたのが
嬉しいです。
でも、きっと・・・
孫ができるまで来る機会ってないのかなぁ。
帰り道の夕焼け。キレイだったぁ。あぁ、カメラ・・・

そして、ど真ん中に電線って・・・
富良野の町から雪化粧した山が見えましたが
今日は石北峠でも雪が降ったようですね。
我が家も電気代が気になりながらも
セントラルヒーターの運転をはじめています。
もう冬が来てしまうの?
当初、私と夫はニセコへのドライブを計画していたのですが
娘が突然「アンパンマンショップに行きたい!」と言ってきたので
行き先を富良野に変更。
きっとドライブコースは紅葉が見ごろのハズ、と
カメラをGRと一眼レフとの二台持ちの準備。
それなのに・・・
二台ともカメラを忘れました。
そして案の定。
とても紅葉はとってもキレイで(泣)
とりあえずiPhone撮影。

ゴキゲンな娘(笑)

富良野の町に入ったところで見えた山には、雪。
見ただけで体感温度が5℃くらい下がりそう。
アンパンマンショップは相変わらず混んでました。


アンパンマンの世界は、大人になっても楽しい。
そして癒されます。
中学生の娘が「行きたい!」って言ってくれたのが
嬉しいです。
でも、きっと・・・
孫ができるまで来る機会ってないのかなぁ。
帰り道の夕焼け。キレイだったぁ。あぁ、カメラ・・・

そして、ど真ん中に電線って・・・
富良野の町から雪化粧した山が見えましたが
今日は石北峠でも雪が降ったようですね。
我が家も電気代が気になりながらも
セントラルヒーターの運転をはじめています。
もう冬が来てしまうの?
▲
by peach-jack
| 2014-10-14 17:37
| ドライブ
旬を逃したネタ・・・
10/8は皆既月食でしたね。
昨日UPしていればいい感じだったのですが
時間がなくて・・・
我が家のバルコニーからも観測いたしました。



そして、この一枚。
左に何やら写りこんだ光。

娘曰く、宇宙ステーション!?
娘はとっても喜んでいましたが、本当かしら(・・?
皆様は観測されましたか?
そしてもうひとつ旬を逃したネタ
昨日UPしていればいい感じだったのですが
時間がなくて・・・
我が家のバルコニーからも観測いたしました。



そして、この一枚。
左に何やら写りこんだ光。

娘曰く、宇宙ステーション!?
娘はとっても喜んでいましたが、本当かしら(・・?
皆様は観測されましたか?
そしてもうひとつ旬を逃したネタ
▲
by peach-jack
| 2014-10-10 18:47
| インテリア
近づく鏡
2F洗面。
脱衣室を兼ねている1Fの洗面所とは違って
とってもコンパクト。
そのコンパクトな洗面ですが使い勝手はとても良いのです。

(あっ、タオルもうちょっと見栄えのするものに付け替えればよかった。汗)
正面の大きい鏡の左横にまた小さな鏡。
ここの鏡は扉になっていてキッチンペーパーを入れて使えるようになっています。
洗面台をチャチャっと拭いたり、来客が手を拭く用です。
キッチンペーパーが入れることさえできればよかったこの扉。
設計さんの案で鏡になったのですが
実は完成までずーっと鏡の必要があるのか?と不思議でした。

でも。
実際に洗面を使ってみると
超超近眼の私には最高でした。
目によくゴミが入る私。鏡が遠いと目の確認をしようにも何も見えない。
コンタクトを入れるのだって・・・
そこで
キッチンペーパーが入っている扉(鏡)を開くと
ぐっと、40センチ近く鏡が近づいてきてくれるのです。

かなり便利です。
脱衣室を兼ねている1Fの洗面所とは違って
とってもコンパクト。
そのコンパクトな洗面ですが使い勝手はとても良いのです。

(あっ、タオルもうちょっと見栄えのするものに付け替えればよかった。汗)
正面の大きい鏡の左横にまた小さな鏡。
ここの鏡は扉になっていてキッチンペーパーを入れて使えるようになっています。
洗面台をチャチャっと拭いたり、来客が手を拭く用です。
キッチンペーパーが入れることさえできればよかったこの扉。
設計さんの案で鏡になったのですが
実は完成までずーっと鏡の必要があるのか?と不思議でした。

でも。
実際に洗面を使ってみると
超超近眼の私には最高でした。
目によくゴミが入る私。鏡が遠いと目の確認をしようにも何も見えない。
コンタクトを入れるのだって・・・
そこで
キッチンペーパーが入っている扉(鏡)を開くと
ぐっと、40センチ近く鏡が近づいてきてくれるのです。

かなり便利です。
▲
by peach-jack
| 2014-10-07 17:04
| インテリア
止められない衝動
これまで気づいていなかったのですが
パン屋さんに行くと
食べてみたいパンはガマンせずに
気持ちが落ち着くまでトレーにパンを乗せてしまうようです。
なので、いつもトレーは山盛り。
一度や二度で家族で食べきれない量。
出来立てがおいしいのはわかっているのですが
どうしてもトングを持つ手が次から次へとパンをトレーに乗せて止まらない。
今回も。。。
用事があり久々に札幌駅へ。
せっかくなので先日オープンした赤れんがテラスにも立ち寄って。
コロンさん。

はい。
やっぱり止められない。

(他、母におすそわけした分もありました。笑)
帰宅がちょうどお昼過ぎだったので
昼食としてラムレーズンとバゲットをいただきました。
ラムレーズン、初めて食べたのですがおいしくてビックリ!
ラム酒漬けレーズンのミルククリームから香ってきて
ちょっと贅沢な気分。

バゲットも。
大好きな味。香りもよくついつい食べ過ぎてしまいそう。
パン屋さん、大好きです。
パン屋さんに行くと
食べてみたいパンはガマンせずに
気持ちが落ち着くまでトレーにパンを乗せてしまうようです。
なので、いつもトレーは山盛り。
一度や二度で家族で食べきれない量。
出来立てがおいしいのはわかっているのですが
どうしてもトングを持つ手が次から次へとパンをトレーに乗せて止まらない。
今回も。。。
用事があり久々に札幌駅へ。
せっかくなので先日オープンした赤れんがテラスにも立ち寄って。
コロンさん。

はい。
やっぱり止められない。

(他、母におすそわけした分もありました。笑)
帰宅がちょうどお昼過ぎだったので
昼食としてラムレーズンとバゲットをいただきました。
ラムレーズン、初めて食べたのですがおいしくてビックリ!
ラム酒漬けレーズンのミルククリームから香ってきて
ちょっと贅沢な気分。

バゲットも。
大好きな味。香りもよくついつい食べ過ぎてしまいそう。
パン屋さん、大好きです。
▲
by peach-jack
| 2014-10-06 17:43
| すきなもの
今日も
今日もジャックはおトイレの上でペタンとひなたぼっこ。

トイレの上とは思えないくらい気持ち良さそう(^^)
数日前、またあの神経を圧迫されていると思われる痛みが
ジャックに現れていたようで、寝不足だったみたいだけど
このひなたぼっこで解消かな。
いつもどおり気持ち良さそうな寝顔が見られると安心します。

トイレの上とは思えないくらい気持ち良さそう(^^)
数日前、またあの神経を圧迫されていると思われる痛みが
ジャックに現れていたようで、寝不足だったみたいだけど
このひなたぼっこで解消かな。
いつもどおり気持ち良さそうな寝顔が見られると安心します。
▲
by peach-jack
| 2014-10-01 11:35
| 犬
1
娘と犬との暮らしを日記にしています 初めてのお越しいただいた方もお気軽にコメント残していただけるとうれしいです(^o^)丿 ♪ジャックママ
by ジャックママ
おきにいり
フォロー中のブログ
matthew☆robinちわわな生活
本日まく日和
hope for the...
茶々の里
Haco家だより
*Hanapepe L...
四季の光と風を感じて V...
月の雫
カテゴリ
全体犬
車
インテリア
ウチのこと
コスメ・美容
食べ歩き・グルメ
遊び・アウトドア
ドライブ
すきなもの
覚書
未分類
以前の記事
2017年 03月2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
最新のトラックバック
土岐プレミアムアウトレッ.. |
from アウトレットモール・パーク【.. |
キプリング・バーゲンセー.. |
from 土岐アウトレット【岐阜県】 |
kipling(キプリン.. |
from 佐野【アウトレット】 |